いろいろ形が用意されているお墓ブログ:02-6-2020


今日、会社の12時休みに入ったファミレスで
こんな光景を見ました。

レジに近い通路横が僕の席だったのですが、
ママと2歳と4歳くらいの兄弟がレジに向かっていて、
先に子供が歩いていて
急に立ち止まったおとうとくんに気付かず兄がぶつかって
2人で倒れてしまったんです。

兄は何が起きたか分からずに
そのままおとうとくんにのっかったままになってしまいました。

するとその光景をみたママがすかさず
「ほら!いつまでも乗り掛かってるんじゃないの!」と言い、
兄は我にかえります。

まぁ、ここまでは良くある光景ですよね。
そしてその後の展開も、
皆様大体想像つくと思います。

ご想像通り、
兄がのくと
おとうとくんの顔はみるみるうちに泣き出しそうな顔になります。
きっと重かったのでしょう。

するとおとうとくんの泣き出しそうな顔をみた
ママが今度はすかさずこう言いました。
「あんたもこんな事でいちいち泣かなくていいの!」

その一言で今にも涙が出そうなおとうとくんの顔がすっと元に戻り、
何事も無かったかのようにすたすたと歩いていきました。

その光景をみて、
僕は「面白い」と思ったんです。

大人になるとあまりありませんが、
子供の頃の僕たちには
意外とこういうことってよくあるんですよね。

「痛いの痛いの飛んでいけ〜」のおまじないが効果大だったり、
逆に「痛かったね〜」と声をかけられると
実はそんなに大きな傷ではないのに、
急に物凄く痛く感じられたり…

アルプスの少女ハイジのクララも
あしの怪我が治っているにも関わらず歩けなかったり…
というのもそうかもしれません。

実は僕達って、
暗示にかかりやすい生き物なんですよね。





一条工務店の紹介
一条工務店の最新情報
URL:https://www.ichijo-sanin.co.jp/




藤丸敏の情報サイト入り口
藤丸敏についてのサイト
URL:http://www.talentfb.com/view/fujimarusatoshi.html




Amazon Web Services, Inc.
Amazon Web Services, Inc.check!
URL:https://cloudpack.jp/term/




aws 請求書払い、今すぐアクセス
aws 請求書払い、今すぐアクセス
URL:https://cloudpack.jp/service/aws/invoice.html